会議・学会用の英語動画に日本語字幕をお求めの方へ
新たな挑戦続きの今年。会議・学会主催者の皆さまは準備に余念のないこととお察しします。それでも参加者からこんな喜びの声が聞こえると、疲れも吹き飛ぶことでしょう。
- 今年は中止になるかと思ったら、オンライン開催のおかげで新たな刺激を受けられてよかった。
- 往復の旅をしなくてすむので、やっと初めて参加できた。パンデミックが収束してもぜひハイブリッドで開催してほしい。
- ゲスト講師の講演も録画だと何度も見られてありがたい。手をかけた編集に感銘を受けた。
オンライン開催もいいものですね。
ただ、残念なことに、翻訳字幕への不満は少なくないようです。
- 字幕を読むのに精いっぱいで、せっかくの講師の声が耳に入らない…
- 英語ではまだ言っていないことが日本語で先に出てくると落ち着かない…
- 専門用語があいまいな箇所があると、他も大丈夫なのか気になって…
これでは主催者の方々にもストレスです。翻訳料金は安くなかったはずでしょうに。
翻訳だからまあこんなもの、とあきらめる必要はありません。
翻訳字幕の出来・不出来は会議・学会の成果を大きく左右します。
すぐれた翻訳字幕で会議・学会のイメージと価値向上も可能です。
ひょっとして、翻訳のみを行う方に字幕を依頼していませんか?
英語のSVOを日本語でSOVと入れ替えるような訳が目につきませんか?
それは文字言語を主にした古い言語観の現れです。
翻訳字幕のもととなる素材は外国語音声です。
音声言語と時間、人間の関わりをよく知る通訳者のスキルが欠かせません。
私、冠木友紀子は聞き心地のよい自然な同時通訳が身上です。
その同時通訳のコツをあますところなく翻訳字幕に生かします。
ご依頼の専門領域を俯瞰、理解し、専門用語を網羅するのは言うまでもありません。
お客様の声
「言葉のストレスなく海外の最新事情を知り、専門領域の理解を深めることができました。字幕制作の方は会員の方でしょうか?」(医療)
「動画だけ見ていても英語で何と言っているかわかりませんでした。日本語字幕を読んだら、不思議なことに英語も聞こえてきて嬉しくなりました。」(医療)
「学ぶために視聴したのですが、ふと、ああそうそう、日本語にはこんな美しい言葉があったのだ、と喜んでいる自分がいました。」(心理)
また、動画での息遣い、字幕の視認性を意識して、ご覧になる方の心地よさを追求しています。
お試し字幕
こちらでサンプル字幕をご覧に入れられるとよいのですが、守秘義務により、容易ではありません。
その代わり、お見積りをご依頼下さった方には、お手元にある会議・学会向け動画に1分ぶん字幕をつけてご覧に入れます。(自前の動画の用意が整い次第、このお試しは終了となります。)
なお、字幕制作には通訳よりはるかに沢山の手数がかかり、残念ながら多くを引き受けることができません。
秋は会議・学会シーズンですので、ご関心おありの方はなるべく早くご連絡ください。